筆記試験対策講座

2021年度筆記試験対策講座

【一次募集】4月18日から4月30日までの期間に募集しました。

申し込みされた約105名のうち54名をコーディネートできました。

 

【二次募集】次の部門・科目に限定して二次募集を行います。

希望される方は、まず、お問い合わせ先までメールしてください。

二次募集は先着順となります。

 

募集部門・科目

 機械部門(機械設計) 1名

 建設部門(建設環境) 1名

 

お問い合わせ先 sonny303@hotmail.com

 

                     スキヤキ塾事務局 sonny

 

なお、APECさんはこの運営には直接関与されていませんので、APECさんへの
お問い合わせはご遠慮ください

 

【二次募集】1次募集の結果を踏まえて2次募集を行うかどうか検討します

 

【アンケート調査】

アンケート調査の依頼は2022年1月上旬にメールします。
回答期限は2022年1月下旬までとします

2020年度筆記試験対策講座募集要領

  • 注意事項
    • 4月18日から4月30日の期間に一次募集を行います。
    • 筆記試験直前に添削依頼が集中することを避けるため、
    • 指導期間は6月27日までとしますので、
    • 計画的に添削指導を受るようにしてください
    • 使用されるメールアドレスは、受講生の責任で選択してください。
      事務局からはYahooメールまたはHotmailで連絡します。
    • 多くの受講生を対象に事務を行う必要があるため、メールが届かない人に個別に連絡をとるまでの対応はいたしません。
      メール不着に関する苦情は受けかねますので、よろしくお願いします。
      特に勤務先のメールアドレスやgmailは迷惑メールフィルタが自動的にかかるケースがあるようです。
    • SUKIYAKI塾(本部)の添削講師をお務めいただいている方が受講を希望される場合は、抽選枠外で優先受講をいただきます。
    • 今年の出願支援講座を受講された方は、筆記試験対策講座の受講に際して一定の配慮をします。
    • これまでの出願支援講座や筆記試験対策講座でコーディネートしたにもかかわらず受講されなかった方などは受講できません。
    • 抽選の結果、方法及び内容に関する個別のお問い合わせにはお答えできませんので、このことにご同意いただける方のみご応募ください。
  • 一次募集の方法
    • 一定期間募集を行い、直ちに抽選を行います。
    • 抽選により講師とのコーディネートを開始する方と、キャンセル待ちの方に分けます。
    • 抽選はエクセルを使って不公平がないように行いますが、抽選は受験科目ごとに、応募者の中から講師受入可能人数を選ぶという形になるため、募集人数と受入可能人数によって競争率は科目ごとに異なってきます。
    • 抽選の結果、方法及び内容に関する個別のお問い合わせにはお答えできませんので、このことにご同意いただける方のみご応募ください。
  • 二次募集の方法
    • 二次募集は、申し込み順に受け付けてコーディネートしていきます。ただし、受け入れ部門・科目以外の部門・科目での応募は受け付けません。
    • そして部門・科目ごとの受け入れ枠が満杯になった部門・科目から受付を終了していきます。
    • タッチの差でご希望部門・科目が満杯になることがありますがご了承ください。
  • 指導
    • コーディネートにより講師が決定したら、とりあえず1週間以内に講師に連絡(挨拶で結構です)をとってください。
      出願支援講座でも、コーディネート後に一度も講師と連絡をとられない方が何人もおられましたが、いくら無料とはいえ、「とりあえず申し込むだけ申し込んでおけ」ということで、その後放置されたのではたまりません。
    • 基本的に講師が課題を出します。受講生はこれに対する答案等を作成してください。受講生が課題を勝手に設定して答案を送るということはできませんので、この点を十分ご認識のうえでご応募ください。 
    • 講師より受講生に対して指示した過去問題や練習問題について、骨子もしくは論文形式で答案を作成し、講師の添削を受け、講師の判断で他の問題に移ったり、修正して再添削を受ける形をとります。 
    • 講師の判断によりますが、基本的にはロジックが重要となる課題解決問題が中心となるものと考えています。
    • 指導は講師と受講生の間で直接メールのやりとりで行っていただきますが、必要に応じて事務局(sonny)が介在してメール送受信を行う場合もあります。 
    • 指導対象科目は、課題解決問題(問題Ⅲ)を最低ラインの対象とし、専門問題(問題Ⅱ)については、過去問題による答案作成指導を原則とし、練習問題を用意できればこれについても答案作成指導を行います。 
    • 指導回数は3回を上限とします。ただし、講師が「もう十分」と判断すれば1回あるいは2回で終了することもありますし、3回を越えて指導する場合もあります。いずれにせよ講師の判断にゆだねられます。 
    • 課題は基本的に過去問題になります。 
    • 指導内容、添削指導回数等について、講師に無理強いすることはしないでください。また指導進行は講師が行います。講師の指示のない資料等を送るなどはしないでください。 
    • 本講座の受講は、筆記試験対策講座に限定しての受講であり、今後の技術的体験論文添削講座も続けて受講できるわけではありません(それらは別途募集します)ので、お間違えのないようお願いします。 
    • 講師とのやり取りの中でトラブル等が発生した場合、こちらの判断で受講を打ち切らせていただく場合があります。
  • 費用
    • 本講座の受講料は無料です。
    • 講師との話し合いの中で資料送付や面談等を行うことになった場合は、講師と受講生の間で費用負担をお考えください。
  • 上記内容にご同意いただける方のみご応募いただけます。
    面倒なシステムのように見えるかもしれませんが、限られた人的リソースで多数のご応募に最大限お応えするためのものですので、よろしくご理解ください。

受講条件

  1. 指導の結果や、合格・不合格にかかわらず、合格発表予定から1月中旬の期間にお送りするアンケートに必ずお答えいただけることをお約束ください。
    上記アンケートにお答えいただけない場合、以降のSUKIYAKI塾のサービスは一切お受けいただけませんのでご同意ください。
  2. 筆記試験講座は、指導講師の指示で進めます。指導講師の指示がないのに勝手に答案を作成して提出したり、何問もの答案を同時に提出して添削を要請したりすることのないようにしてください。
  3. 本講座は、あくまで筆記試験対策のみの講座です。本講座の受講生となられても、別講座の受講ができるわけではありませんので、誤解なきようお願いします。
  4. その他、上記募集要領に記載の内容にご同意ください。

受講を希望の方は、下のフォームよりご応募ください。

■フォーム記入上の注意■

  • 氏名は姓のみではなく姓名をご記入ください。
  • メールアドレスが間違っていると受講返信もできません。よくお確かめください。
  • メール不着等のトラブルは、原因の如何に係わらず責任を負いかねます。
    特に勤務先のメールアドレスでは、こちらからのメールが届かないトラブルが多発しているので、お使いにならないことをお勧めします。
    なお、事務局からのメールはYahooもしくはhotmailから発信します。
  • 勤務先は、信頼確保と無責任依頼防止のためにご記入いただきます。「公務員」とか「コンサルタント」などの一般名称は不可です。
  • メッセージ欄には質問は書かないでください。質問を書いてもお答えできません。
  • 送信は1回のみでお願いします。

メモ: * は入力必須項目です